スポンサーリンク


仙道/気の本


1.仙道/気の本

①仙道/気を学べるおすすめ本「タオの気功―健康法から仙人への修練まで」書評/感想/レビュー




気(気功などの気)による健康法から、仙道(仙人への修練)までを学べるおすすめ本・・

タオの気功―健康法から仙人への修練まで」書評/感想/レビューです。



この本では、様々な気功法の中から、「道家気功」の主流をなす「武当龍門派」の「養生気功」を中心に紹介されています。

本書は、気功の様々な流派や理論的な説明などはすべて後回しにし、実践編から始まる点が、特徴的なのかもしれません。


さて、書籍の中では、仙道(仙人への修練)・・・仙人/仙女修行における、基本とも言えそうな、「丹田(おへその下辺りの部分)」へ意識を集中する呼吸法から、図解とともに説明されています。

「丹田(おへその下辺りの部分)」は、内気を育てる場所であり、丹田への集中を続けることで、丹田の内気が増えていくと、元気になっていくそうです。

本の中では、イスに座って行う気功法ということで「腰掛けの気功法」として紹介されていますが、これは体内のエネルギー(気)を扱う瞑想修行にも応用させていくことが可能 であろう、‘瞑想の一種’とも言えるのかもしれません。

その後は「腹式呼吸法」や、内気を廻す「導引法」、「左右の気を流す呼吸導引法」、「天地の気を循環する呼吸導引法」など、気を操る仙道(仙人への修練)・・・仙人/仙女修行とも言えそうな、各種の{気を操る修行法}が図解入りでわかりやすく解説されています。

イラストつきで解説されているため、始めて気功や、仙人修行に触れる場合でも、わかりやすく読めるのではないでしょうか。


<気を操る修行法>
仙人や仙女は、一般的に聞くと「そんな不思議なことを、行うのは可能なのか?」と疑いたくなるような、不思議なことをも成し遂げたりするそうですが、それは仙人/仙女が、‘気’のマスターだからなのかもしれません。

気とは?意味がわかる本(「気」の開発メソッド― 初級編 統一体・身体脳の開発)にもあるとおり、気を操れるようになるだけで、いろいろな「不思議なこと」が出来始めるそうです。


他にも、体の各部をこっすりたり、押したり、叩いたりする健康法や、気功治療・気孔治癒など、気功に関する様々な知識が、図解とともに紹介されていました。
目の疲れをとる健康法などもあって、ここで紹介されている健康法は、とても実用的であるようにも思えました。


最後には、「タオとはなにか?」ということで、‘思想’に関しても紹介されています。
インドのヨーガと同じく、気功、仙道でも、最終的な段階は、魂が肉体を超え、宇宙・・全ての全て・・に戻る「天人合一」(一般的には‘悟り’)にあるようです。
本当は、まず仙道があって、そこから、気を応用した健康法や武道などが、生まれていったのかもしれませんね。


個人的には、「気功の修練の諸段階」という、各修行のステップを段階にした図解が勉強になり、また記憶にもよく残ることになりました。
気功の修練の段階には「健康を目的とする人」→「気を自由に操ることを目指す人」→「潜在能力の開発を目指す人」→「悟りを開きたい人」という段階/ステップがあるそうです。

つまり、気功の最初の段階は「健康法」など・・のわけですね。
公園で気功体操をしている中国のご年配者などは、この「健康法」のために気功を行っている、と言えるのかもしれません。

一方、賢者とは?意味/賢者の本(あるヨギの自叙伝)などにでてくるヨギたちは、悟りを開くために、体内の気を操る瞑想修行を行っている・・とも言えるのかもしれません。



~注意!~
→瞑想には「抑圧していた感情が爆発して発狂する」「体内のエネルギー(気)の制御不能に陥る」「幻覚に悩まされる」など危険もあるようです。詳細は「瞑想 危険」で検索。
そのため、もし、知識探求として本を読むのではなく、瞑想の実践をするつもりであるならば、本から学ぶとともに、適切な指導者について行うことを強くお勧め致します。
適切な指導者は「瞑想 教室 地名」「瞑想 スクール 地名」などで検索。

もし、何かあっても、私には何も出来ず、ご質問して頂いても回答することが出来ないのでございます。(詳しくないため)申し訳ございません。


★こんな場合におすすめ★
①気に関して興味がある。仙道(仙人修行)に対して興味がある。
②気功における健康法を学びたい。気功をとおして仙人への修練を始めたい。
③タオの思想について学びたい。知りたい。



<↓要チェック↓>


<writer 名無き仙人>


★よく読まれている記事★
【人気】
【稼げるネット副業】高時給ランキング「トップ3」僕が解説します

【人気】初めての転職/就職活動【成功する始め方】やり方がわからない人へ



★この記事を読んでくださった方はこんな記事も読んでいます★

賢者とは?意味/賢者の本(あるヨギの自叙伝)
心を静める科学の本(インテグラル・ヨーガ/パタンジャリのヨーガ・スートラ)
気とは?意味がわかる本(「気」の開発メソッド― 初級編 統一体・身体脳の開発)
人生を変える本(7つの習慣―成功には原則があった! )
人生観が変わる本/書籍(「ザ・マネーゲーム」から脱出する法)
人相占い/人相判断の本(日本で一番わかりやすい人相診断の本)
手相占い/手相診断の本(日本で一番わかりやすい手相の本―あなたと「あの人」の運勢が見える)